利用規約

株式会社ユニティコンサルティング(以下「当社」といいます)が提供するRakulogおよび関連するすべての機能・サービス(以下「本サービス」といいます)の契約条件は、以下の利用規約(以下「本規約」といいます)に定めるとおりとします。本サービスをご利用になる前に、本規約の内容をよくお読みください。

第1条(適用範囲)

本規約は、お客様と当社との間の本サービス利用に関するすべての権利義務関係に適用されます。お客様が本サービスを利用する場合、本規約に同意したものとみなします。

第2条(サービスの概要)

本サービスは、議事録作成、文字起こし、ビデオチャット等の機能を通じて、お客様のビジネス活動を支援するツールです。当社はこれらの機能を通じて、お客様の業務効率化と生産性向上をサポートします。

第3条(会員登録と利用条件)

  1. 本サービスは、当社所定の手続きにより会員登録を完了した個人または法人のお客様のみが利用できます。
  2. 本サービス利用希望者(以下「登録希望者」といいます)は、利用開始前に登録手続きを行い、本サービスの会員となる必要があります。
  3. 個人のお客様は本サービス上で、法人のお客様は当社が指定する別途の方法により登録を行っていただきます。
  4. 登録希望者は本規約に同意の上、当社が指定する必要情報を当社所定の方法で提供するものとします。
  5. 特別な承認がない限り、お一人様につき一つのアカウント登録のみが許可されます。
  6. 以下のいずれかに該当する場合、当社は登録をお断りすることがあります。なお、審査基準や登録拒否の理由については開示いたしません。
    1. 提供された情報に虚偽、誤記、記載漏れがある場合
    2. 未成年者等が法定代理人等の同意を得ていない場合
    3. 契約に必要な能力や権限を持たない場合
    4. 反社会的勢力との関係が認められる場合
    5. 過去に当社との契約違反歴がある場合
    6. 競合サービスを提供している者またはその関係者と判断される場合
    7. その他、当社が登録に不適切と判断した場合

第4条(利用期間および自動更新)

  1. 当社は特定のプランにおいて、一定の利用期間を設定することがあります。
  2. 期間の定めがあるプランについては、契約満了日の5営業日前までにお客様から更新拒否または条件変更の申し出がない限り、同一条件で自動的に更新されます。以降も同様の扱いとなります。

第5条(受託サービス)

  1. 当社はお客様からの依頼により、本サービスを活用した文字起こし作業の受託(以下「受託サービス」)を行うことがあります。
  2. 素材の音質や内容、分量等によっては、受託をお断りする場合があります。
  3. 受託サービスに関する納品方法、期限、その他詳細な実施条件については、個別の契約において両者の協議により決定するものとします。
  4. 納品された成果物について、お客様には2週間の検収期間を設け、その期間内に内容の確認と品質チェックを行っていただきます。内容に不具合や仕様との相違を発見された場合は、当社に対して修正または対価の調整を請求することが可能です。
  5. お客様が検査期間内に確認結果を当社に通知されない場合、または検査に合格した旨の通知が当社に届いた場合は、当該成果物は検収完了したものとして取り扱います。
  6. 納品プロセス中に、当社とお客様双方の責任範囲外で生じた成果物の破損、消失、品質劣化などのトラブルについては、引き渡し前は当社の、引き渡し完了後はお客様の各責任範囲として対応するものとします。
  7. 当社に起因する原因がある場合を除き、受託プランのご発注確定後は、お客様都合によるキャンセルを承ることはできかねます。

第6条(情報の取り扱いについて)

  1. お客様の個人情報は当社プライバシーポリシーに従って取り扱われます。本サービスをご利用になる際は、プライバシーポリシーにも同意いただいたものとみなします。
  2. お客様が本サービス上で提供した音声・映像・編集データ等(以下「コンテンツデータ」)については、以下の目的以外では利用しません:
    1. サービス提供(音声認識・議事録作成など)のため
    2. 精度向上のためのデータ分析・解析
    3. 利用状況の調査・分析
    4. サービスの開発・改善・保守
    5. 匿名化した統計データの作成・活用
    6. お問い合わせ対応
    7. セキュリティと信頼性向上のための取り組み
    8. 円滑なサービス提供のため
    9. 上記に関連する付随目的
  3. 当社は、お客様から明示的な承諾を得た場合を除き、本サービス上のお客様のデータや情報について、いかなる形態であっても第三者への開示・提供を行いません。
  4. お客様がご自身のデータを削除希望される場合は、サービス内に実装されている削除機能を用いて、お客様自身で実行していただく必要があります。データの削除はお客様の責任の下で行われ、削除後のデータについて当社は復旧やバックアップの義務を負わないことをご了承ください。

第7条(登録情報の更新)

お客様は、登録情報に変更が生じた場合は、速やかに当社指定の方法で変更内容をお知らせください。登録情報が最新でない状態でのサービス継続利用は、アカウント停止の対象となる場合があります。

第8条(アカウント管理責任)

  1. お客様には、IDとパスワードを適切に管理する責任があります。これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等などは禁止するものとします。
  2. アカウント管理の不備、誤使用、第三者による不正利用などによる損害は、当社の故意・重過失がある場合を除き、お客様の責任となります。

第9条(禁止行為)

本サービス利用にあたり、以下の行為は禁止されています:

  1. 法令違反・犯罪行為
  2. 本規約違反
  3. 他者への迷惑行為・違法行為
  4. 公序良俗違反
  5. 知的財産権・肖像権・プライバシー・名誉等の権利侵害
  6. サービス運営妨害
  7. なりすまし
  8. 反社会的勢力への利益供与
  9. サービスの信用毀損
  10. 過度なシステム負荷を与える行為
  11. リバースエンジニアリングなどの解析行為
  12. 不正アクセス
  13. 他ユーザーのID・パスワード使用
  14. 複数アカウントの無断作成
  15. 上記行為の誘発・補助
  16. その他当社が不適切と判断する行為

第10条(お客様の責任)

  1. お客様には、個人情報保護法などの関連法令を遵守する義務があります。法令違反については当社は責任を負いません。
  2. 本サービス提供に必要な情報は、適宜提供いただく必要があります。
  3. お客様の利用行為により当社が損害を被った場合、実際の損害額(合理的な弁護士費用を含む)の賠償を請求することがあります。

第11条(料金と支払い)

  1. お客様は、本サービスの利用に際し、当社が定める料金をお支払いいただきます。
  2. お支払いは当社指定の方法で行っていただきます。なお、手数料はお客様負担となります。
  3. 料金のお支払いが期日を過ぎた場合、未払い金額に対して年間15%の延滞金が適用されます。
  4. 領収書は本サービス上で発行されます。個別発行や再発行は行っておりません。

第12条(本サービスの停止)

以下の場合、事前通知なく本サービスの全部または一部を停止することがあります:

  1. システム保守・点検
  2. 障害発生・不正アクセス・アクセス集中等の技術的問題
  3. 天災・災害等の不可抗力
  4. その他、当社が停止を必要と判断した場合

第13条(知的財産権)

本サービスに関連する知的財産権はすべて当社に帰属しています。本規約によるサービス利用許諾は、これらの知的財産権の使用を許可するものではありません。

第14条(免責事項)

  1. 当社は、本サービスおよびその成果物について、特定目的への適合性、期待される機能・価値・正確性・有用性・完全性・最新性、法令適合性、継続的利用可能性、不具合の不存在などを保証するものではありません。
  2. 当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社の賠償義務の上限額は、当該損害発生前の直近1か月間にお客様が支払われた利用料金(お支払いがない場合は上限1万円)までとし、結果的損害、間接損害、特別損害および逸失利益については賠償責任を負わないものとします。
  3. 本サービスの利用を通じて発生したお客様と他のユーザーや外部事業者(クライアントやベンダーなどを含む)との間のやり取り、契約関係、またはトラブルについては、当事者間で直接解決していただくものであり、当社はそれらの調停や解決に関与する義務を負いません。

第15条(アカウント停止・抹消)

  1. 当社は、お客様が、以下の場合、事前通知なくサービス利用停止やアカウント抹消を行うことがあります:
    1. 本規約違反
    2. 虚偽登録の判明
    3. 支払不能・破産手続き等の開始
    4. 当社からの連絡に14日以上無応答
    5. 反社会的勢力との関係判明
  2. 上記事由に該当した場合、直ちに全債務の期限の利益を失い、すべての支払いを行う必要があります。

第16条(退会手続き)

  1. お客様は、所定の手続きにより、本サービスから退会が可能です。
  2. サービス退会時点で未精算の料金や支払義務が残っている場合、お客様はこれらすべての債務について即時支払い義務が発生し、当社の指定する方法で速やかに精算を完了する必要があります。

第17条(本サービスの内容の変更・終了)

  1. 当社は独自の判断により、本サービスの内容の変更や提供終了を行うことができます。
  2. 当社が本サービスの提供を完全に終了することを決定した場合、当社は十分な猶予期間をもってお客様に告知し、必要なデータ移行等の措置を講じる機会を提供いたします。

第18条(秘密保持)

  1. お客様と当社は、相互に提供された技術・営業上の秘密情報を厳重に管理し、事前承諾なく第三者への開示・漏洩を禁止します。ただし、以下の情報は秘密情報から除外されます:
    1. 相手方から開示される以前から合法的に所持していた情報
    2. 開示を受けた時点ですでに一般に知られていた情報
    3. 開示者の帰責事由なく公知となった情報
    4. 守秘義務を負わずに正当な権限を持つ第三者から適法に取得した情報
    5. 受領者が独自に創出した情報
    6. 法的要請または司法命令により開示が義務付けられた情報

第19条(反社会的勢力排除)

  1. お客様と当社は、現在および今後においても、自社および関連する役員・従業員等が暴力団等の反社会的勢力に所属せず、関わりを持たないことを表明し、これを厳守することを誓約するものとします。
  2. お客様と当社は、以下の行為を行わないことを相互に確約します:
    1. 暴力的要求行為
    2. 不当な要求行為
    3. 取引における脅迫・暴力
    4. 風説流布・偽計・威力による信用毀損・業務妨害
    5. その他類似行為
  3. お客様と当社は、本条の確約違反時は、催告なしに契約解除・会員抹消および損害賠償を請求できます。解除を理由とする相手方への賠償義務はありません。

第20条(本規約の変更)

  1. 当社は必要に応じて本規約を変更できるものとします。
  2. 規約変更時は、変更内容と発効時期をウェブサイト掲示や通知等の適切な方法でお知らせします。
  3. 当社は、法令上お客様の同意が必要となる内容の変更をする場合は、当社所定の方法でお客様の同意を得る手続きを行います。

第21条(連絡・通知)

  1. 本サービスに関するお問い合わせは、当社指定の方法でご連絡ください。
  2. お客様は、当社または提携先からの広告・宣伝等がメールで届く場合があることに同意の上、本サービスを利用するものとします。

第22条(契約上の地位譲渡)

  1. お客様は当社の事前承諾なく、本規約上の権利義務を第三者に譲渡・移転・担保設定等することはできません。
  2. 当社が事業譲渡等を行う場合、本規約上の権利義務およびお客様情報を譲受人に譲渡できるものとし、お客様はこれに予め同意するものとします。この事業譲渡には通常の譲渡だけでなく、会社分割等あらゆる事業移転を含みます。

第23条(準拠法および管轄裁判所)

  1. 本規約の解釈・適用は日本法に準拠します。
  2. 本規約に関連する紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

2025年3月15日

お気軽にご質問・ご相談ください

AI議事録サービス「Rakulog」のサービス概要資料。目次、サービス紹介、各種オンライン会議アプリ(Zoom、Microsoft Teams、Google Meet)との連携について記載されたページを紹介。

特長や機能をもっと詳しく知りたい方

AI議事録作成・文字起こしツール「Rakulog」の議事録一覧画面。会議名、参加者、キーワードで検索可能。ファイル名、日時、議事録の概要、決定事項、アクションなどを一覧表示。ノートPCでの表示例。

お見積もり・トライアルをご希望の方